2011年07月18日

沖縄の振興と文化芸術の役割(シンポジウム4)

沖縄の振興と文化芸術の役割(シンポジウム4)祖先の遺産 しかとぅ受きとみてぃ
我した島文化 世界に知らさ

   (5/9「文化振興を推進する集い」の大会宣言より)

文化の島、沖縄
芸術の島、沖縄

県立の劇場が建物の老朽化によって失われたのは2年前。
県立劇場再建の意志を署名で表した方、8万5千人。

沖縄県にふさわしい文化振興条例はどのようなものか。
望ましい条例づくりの方法は?

昨冬に結成された、沖縄県議会文化議員連盟の会長、玉城満議員が、
音楽議員連盟に所属する国会議員のみなさんと、議論を進めます。

沖縄の振興と文化芸術の役割(シンポジウム4)コーディネータは平田オリザ氏

「沖縄の振興」とは?
文化芸術の役割は?

詳しくはブログを御覧ください。
http://kijimunasymposium4.ti-da.net/

        (主催者:沖芸連、県文化議連、芸団協、音議連)



同じカテゴリー(お知らせ)の記事
開場時間について
開場時間について(2011-07-28 10:45)

NEWSおきなわ610
NEWSおきなわ610(2011-07-13 17:15)


Posted by キジムナーフェスタ2011 at 19:10│Comments(0)お知らせ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。